最新情報

中部支部研究会ご案内

日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部では、研究会を以下のように対面とZoomの併用で開催いたします。Zoomでご参加の方も質問等が可能です。

皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2025年3月29日(土)午後2時から3時30分 

対面会場:東海学園大学名古屋キャンパス(名古屋市天白区中平2丁目901番地)

  ・地下鉄鶴舞線「原」駅下車、徒歩約15分。または、「原」駅で市バスに乗り換え「平針南住宅」下車、徒歩約3分。https://www.tokaigakuen-u.ac.jp/about_us/access/

  ・2号館211教室 (2号館1階)https://www.tokaigakuen-u.ac.jp/about_us/facilities/nagoya_campus/

  ・ 教室への行き方は添付の地図をご覧ください。

  (正門から入り、1号館とグランドとの間の通路を通り、1号館南側の通用口から建物の中へお入り下さい。)    

 

 Zoom:以下のURLからお入りください。

https://us06web.zoom.us/j/81080401427?pwd=72zRDFhuXSnSr65qZXfKbJ9hsX9IaQ.1

ミーティング ID: 810 8040 1427

パスコード: 927058 

発表者: ハンフリー恵子氏(名古屋外国語大学) 

題: 「ヘンリー・ジェイムズの見るアメリカ:Daisy Miller (1878) を読む」 

司会: 倉橋 洋子 (東海学園大学名教授)

ご質問等は倉橋(kurahash[at]tokaigakuen-u.ac.jp)までお願いいたします。

関西支部3月例会案内

日頃より、関西支部研究会の運営にご協力を賜りまして有難うございます。

関西支部研究会3月例会を下記の要領にて開催いたしますのでご案内申し上げます。

■日 時:2025年3月20日(木・祝日) 14:00-16:00

    対面+zoom (URLは後日、改めて連絡いたします)

 

■会 場:京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 

     英語セミナー室 (10号館3階315室)

発 表 高橋 愛 氏(大阪公立大学)

  「苔に託されたもの──”Hawthorne and His Mosses”をめぐって」 

 司 会      橋本 安央 氏(関西学院大学)

■京都工芸繊維大学

アクセスマップ

キャンパスマップ

https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/map_matsugasaki_221001.pdf

※駅からの経路と最寄り門のファイルを添付しております。

■懇親会 17:00より

鮮や一夜京都駅前店

京都府京都市下京区塩小路通東洞院西入る東塩小路町544-3 藤吉ビル4F

(京都市営地下鉄烏丸線京都駅A5出口より徒歩約1分/JR京都駅中央口より徒歩約3分)

★懇親会にご参加下さる方は3月13日(木)までにk_nakanishi[at]cc.kyoto-su.ac.jpまでご一報下さい。

★その他のご連絡についても事務局ではなく、中西(k_nakanishi[at]cc.kyoto-su.ac.jp)宛にご送付下さい。

多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

日本ナサニエル・ホーソーン協会

関西支部研究会 中西佳世子

東京支部3月例会のご案内

日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部3月例会の詳細が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。3月例会は、対面とオンラインの併用にて実施いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【3月例会】
日 時:令和7年3月15日(土)15時より
場 所:専修大学神田キャンパス(ゼミ1012C・D(10号館12階))方 法:対面、Zoomの併用

〈研究発表〉    
発 表 者:  加藤 恵梨香 氏(神奈川大学・非)    
題   目:「ホーソーンと奴隷制――『七破風の屋敷』再読」
司   会:  佐々木 英哲 氏(桃山学院大学)


******************
〈Zoomミーティング情報〉

ミーティングID: 971 8576 2881

パスコード: 310184

セキュリティへの配慮から、Zoomでのご参加にあたっては、事前登録をしていただく設定にしております。
その際、Zoomアカウントの作成が必要になります。ご面倒をおかけいたしますが、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。  
このミーティングに事前登録する:https://toyaku-ac-jp.zoom.us/meeting/register/huRSgTB0SEW5bJGkuxZ0cQ 
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
******************


以上でございます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部
野崎直之

☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。      (jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com)
☆ 来年度の例会は、7月、9月、11月、12月(読書会)、2月、3月に開催予定です。研究発表、開催場所、方法については追ってご案内差し上げます。☆ 支部例会での研究発表をご希望される方は、東京支部幹事、野崎直之までご連絡ください。  (nozakinaoyuki[at]gmail.com

第43回全国大会 研究発表募

大会準備委員会から会員のみなさまに、来年度の全国大会の研究発表にかかわるご連絡をさせていただきます。

第43回全国大会は、2025年6月21日(土)~22日(日)に専修大学神田キャンパスにて開催する予定です。(使用教室等は5月下旬までにお知らせいたします)

大会では例年のように、2日間にわたって研究発表、特別講演、ワークショップ、シンポジウムを企画しておりますが、研究発表につきましては下記の要領で発表者を募集しております。

研究発表は第1日です。みなさまのご応募を心よりお待ちしております。

研究発表応募規定

1.発表者は会員であること。

2.発表内容は未発表のものに限り、発表時間は1人25分以内(質疑応答を含まない)とします。

3.応募書類

①発表要旨:横書きで日本語800字程度、もしくは英語400words程度にまとめたもの。

②略歴:氏名(ふりがな)、勤務先、職名(学生の場合は所属先、身分)、連絡先(住所、電話番号)を明記したもの。

上記2点を大会準備委員会までEメールに添付してお送りください。

応募先:貞廣 真紀(明治学院大学) E-mail: sadahiro[at]ltr.meijigakuin.ac.jp

4.応募締切:2025年2月末日(必着)選考結果は3月中に応募者にお知らせします。

5.大会の開催地区以外に居住している大学院生会員が会場に来て研究発表をする場合、交通費の一部を協会が助成いたします。

今大会では、関東以外の地域に居住している大学院生が対象となります。助成希望の方は事務局までご連絡ください。
(日本ナサニエル・ホーソーン協会事務局  Email:  jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com

九州支部3月読書会のお知らせ

九州支部3月読書会を以下の要領で開催します。

よろしくお願いいたします。

九州支部3月読書会

 日時:3月8日(土) 14:00―16:00

 場所:Zoomによるリモート開催

 作品:”Young Goodman Brown”(好きな版で読まれて結構です。参加される方には、読書会で共有するテキストを後日お送りします。)

読書会の参加を希望される方は、事前に青井 格のメールアドレスまでご連絡ください。

連絡をいただいた方には、読書会のZoomのURLをお知らせいたします。

支部会での研究発表も随時受け付けております。

お申し込み、お問い合わせ等すべて青井 格のメールアドレスまで。

よろしくお願いいたします。

    青井 格  iaoi[at]fuk.kindai.ac.jp

中部支部研究会(12月)のご案内

立冬が感じられる候となりました。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部研究会を以下のように対面とZoomの併用で開催いたします。Zoomでご参加の方も質問等が可能です。

皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2024年12月22日(日)午後2時から3時30分

対面会場:東海学園大学名古屋キャンパス(名古屋市天白区中平2丁目901番地)

  ・地下鉄鶴舞線「原」駅下車、徒歩約15分。または、「原」駅で市バスに乗り換え「平針南住宅」下車、徒歩約3分。 

https://www.tokaigakuen-u.ac.jp/about_us/access

  ・2号館211教室 (2号館1階)

https://www.tokaigakuen-u.ac.jp/about_us/facilities/nagoya_campus

(正門から入り、1号館とグランドとの間の通路を通り、1号館南側の通用口から建物の中へお入り下さい。) 



Zoom:以下のURLからお入りください。

https://us06web.zoom.us/j/81675657791?pwd=5wWvAzmGfkcCpBahMs9B7exBfXSWFr.1

ミーティング ID: 816 7565 7791

パスコード: 689499

発表者: 梅垣昌子氏(名古屋外国語大学)

題: 「ホーソーン、アンダソン、そしてフォークナー ーー短編小説の系譜」(仮)

 司会:竹野富美子氏 (東海学園大学)

ご質問等は倉橋(kurahash[at]tokaigakuen-u.ac.jp)までお願いいたします。

関西支部12月例会のご案内

日頃より、関西支部研究会の運営にご協力を賜りまして有難うございます。

関西支部研究会12月例会(批評読書会)を下記の要領にて開催いたしますのでご案内申し上げます。

■日 時:2024年12月21日(土) 13:30-16:00

    対面+zoom (URLは後日、改めて連絡いたします)

 

■会 場:京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 

     英語セミナー室 (10号館3階315室)

テキスト:  Hsu, Hsuan L. Geography and the Production of Space in Nineteenth-Century American Literature (Cambridge UP, 2010)

【司会】 竹井 智子(京都工芸繊維大学)

【発表】 大川 淳(京都ノートルダム女子大学)

 Introduction: Scales of identification

【発表】 池末 陽子(龍谷大学)

 Chapter2: Urban apartments, global cities: the enlargement of private space in Poe and James

【発表】 真田 満(龍谷大学・非常勤)

 Chapter3 :“The checkered globe”: cosmopolitan despair in the American pacific

【発表】 竹井 智子

 Chapter5: Literature and regional production

 【コメンテーター】中西 佳世子(京都産業大学)

※テキストの入手が困難な方は中西(k_nakanishi@cc.kyoto-su.ac.jp)の方にご相談ください。

■京都工芸繊維大学

アクセスマップ

キャンパスマップ

https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/map_matsugasaki_221001.pdf

※駅からの経路と最寄り門のファイルを添付しております。

▪️懇親会 17:00より

ととうお四条河原町店

https://totouo.dkdining.com/shijokawara

阪急京都線京都河原町駅1B出口 徒歩1分

京阪本線祇園四条駅2番出口 徒歩3分

★懇親会にご参加下さる方は12月14日(土)までにk_nakanishi[at]cc.kyoto-su.ac.jpまでご一報下さい。

★その他のご連絡についても事務局ではなく、中西(k_nakanishi[at]cc.kyoto-su.ac.jp)宛にご送付下さい。

多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

日本ナサニエル・ホーソーン協会

関西支部研究会 中西佳世子

東京支部12月例会のご案内

日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部12月例会(読書会)の詳細が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。12月例会は、対面とオンラインの併用にて実施いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


【 12月例会(読書会)】日 時:令和6年12月7日(土)15時より
場 所:日本大学三軒茶屋キャンパス 会議室1(1号館2階)
https://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/access/
方 法:対面、Zoomの併用
テキスト:Colacurcio, Michael J. Hawthorne’s Histories, Hawthorne’s World: From Salem to Somewhere Else. Anthem Press, 2022.

司会・発表 常光 健 氏  (神奈川大学・非)
Introduction; Chapter 9 “‘Red Man’s Grave’: Art and Destiny in Hawthorne’s ‘Main-Street'”

発表    大野 美砂 氏 (東京海洋大学) 
Chapter 10 “‘Such Ancestors’: The Spirit of History in The Scarlet Letter

発表    内堀 奈保子 氏(日本大学)   
Chapter 11 “Inheritance, Repetition, Complicity, Redemption: Sin and Salvation in The House of the Seven Gables

*テキストの入手が困難なかたは、司会の常光先生(tsuta02ken[at]nifty.com)までご相談ください。


〈遠隔参加用Zoom ID、パスワード〉   

セキュリティへの配慮から、Zoomでのご参加にあたっては、事前登録をしていただく設定にしております。
このミーティングに事前登録する:

https://toyaku-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tJ0tcOCvqDsuGdXnRZ6hgOkdiBuPKDJXG8Nk 
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
ID: 99079760431
Pass: 443779

〈懇親会〉
読書会終了後に懇親会(忘年会)を開催いたします。
別のメールにてご案内、出欠フォームをお送りいたします。
以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部
野崎直之

☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。      (jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com)
☆ 本年度の例会は上記のほか、2月、3月を予定しております。研究発表、開催場所、方法については追ってご案内差し上げます。
☆ 支部例会での研究発表を希望される方は、東京支部幹事野崎直之までご連絡ください。  (nozakinaoyuki[at]gmail.com

東京支部11月例会のご案内

日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部11月例会の詳細が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。11月例会は、対面とオンラインの併用にて実施いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【11月例会】
日 時:令和6年11月30日(土)15時より
場 所:専修大学神田キャンパス 10115教室(10号館11階)方 法:対面、Zoomの併用

〈研究発表〉    
発 表 者:  成田 雅彦 氏(専修大学)    
題   目:「白いアメリカの黄昏とホーソーン――「旧牧師館」をめぐる一考察」
司   会:  髙尾 直知 氏(中央大学)

******************
〈Zoomミーティング情報〉   

ミーティングID: 941 6523 8834

パスコード: 970637
会への参加、事前登録にあたり、Zoomアカウントの作成が必要になります。
ご面倒をおかけいたしますが、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。  またセキュリティへの配慮から、Zoomでのご参加にあたっては、事前登録をしていただく設定にしております。

このミーティングに事前登録する:

https://toyaku-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tJAsceyqrTMiGdBlLcObZSbWNBGd62mWzbqS 
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
******************

【12月例会(読書会)】

日 時:令和6年12月7日(土)15時より
コーディネーター:常光 健 氏(神奈川大学非常勤講師)使用テキスト:Colacurcio, Michael. Hawthorne’s Histories, Hawthorne’s World: From Salem to Somewhere Else. Anthem Press, 2022.
場所、発表者、また開催方法は追ってご案内差し上げます。
以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部
野崎直之


☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。      (jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com)
☆ 本年度の例会は上記のほか、2月、3月を予定しております。研究発表、開催場所、方法については追ってご案内差し上げます。
☆ 支部例会での研究発表を希望される方は、東京支部幹事野崎直之までご連絡ください。  (nozakinaoyuki[at]gmail.com)–

関西支部11月例会のご案内

日頃より、関西支部研究会の運営にご協力を賜りまして有難うございます。

関西支部研究会11月例会を下記の要領にて開催いたしますのでご案内申し上げます。

■日 時:2024年11月16日(土) 14:30-16:00

    対面+zoom(URLは後日、お送りします)

  

■会 場:京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 

     英語セミナー室 (10号館3階315室)

発 表 加藤 柚月(京都大学大学院、前期課程修了)

    「『大理石の牧神』における聖女、ヒルダの変身」

 司 会      丹羽 隆昭(京都大学名誉教授)

■京都工芸繊維大学

アクセスマップ

キャンパスマップ

https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/map_matsugasaki_221001.pdf

▪️懇親会 17:00より

ととうお四条河原町店

https://totouo.dkdining.com/shijokawara

阪急京都線京都河原町駅1B出口 徒歩1分

京阪本線祇園四条駅2番出口 徒歩3分

★懇親会にご参加下さる方は11月9日(土)までにk_nakanishi[at]cc.kyoto-su.ac.jpまでご一報下さい。

多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

日本ナサニエル・ホーソーン協会

関西支部研究会 中西佳世子