令和4年【2022年】
=12月例会=
批評読書会 「アメリカン・ルネサンス再考」
日時:2022年12月17日(土) 14:30ー17:00
会場:むすびわざ館3-A 教室 JR「丹波口」駅 徒歩7分/阪急「大宮」駅 徒歩11分
テキスト
Reynolds, David S. Beneath the American Renaissance: The Subversive Imagination in the Age of Emerson and Melville. Oxford UP, 2011.(1989初版)
司会・報告 中西 佳世子(京都産業大学) Introduction
報告 川下 剛(京都産業大学) Part Ⅰ: 4. “Hawthorne and the Reform Impulse”
真田 満 (龍谷大学・非) Part Ⅱ: 10. “Melville’s Ruthless Democracy”
中西 佳世子 PartⅣ: 18. “Stylized Laughter in Poe, Hawthorne, and Melville”
城戸 光世 (広島大学) Part Ⅲ: 13. “Hawthorne’s Heroines”
Epilogue,(Above the American Renaissance)※1
コメンテーター
髙尾 直知 (中央大学) (American Renaissance)※2
※1 Bush, Harold K., and Brian Yothers, editors. Above the American Renaissance: David S. Reynolds and the Spiritual Imagination in American Literary Studies. U of Massachusetts P, 2018.
※2 Matthiessen, F. O. American Renaissance: Art and Expression in the Age of Emerson and Whitman. Oxford UP, 1941.
=10月例会=
日時:2022年10月29日(土)15:00-16:30
場所:京都工芸繊維大学 東3号館 K101室
研究発表
1.大川 淳 (京都ノートルダム女子大学)
「十字の傷を負う者」ーーIsrael Potterにおける墓石の表象(仮)
司会 真田 満(龍谷大学・非)
=9月例会=
日時:2022年9月10日(土)14:00-16:00 オンライン(zoom)
研究発表
1.山口 晋平 (九州大学大学・院)
病からの逃避―『七破風の屋敷』に見る感染と歪められた身体(仮)
2.稲冨 百合子(追手門学院大学)
ホーソーン文学における家族形態の諸相(仮)
司会 橋本 安央(関西学院大学)
=3月例会=
日時:2022年3月27日(日)14:00-16:00 オンライン(zoom)
研究発表
1.小川 恭佑(関西学院大学・院)
楽園から地獄への移動―「独身男たちの楽園と乙女たちの地獄」の物語構成について
2.小南 悠(関西学院大学・院)
フィクションと感染―メルヴィルの『詐欺師』を読む
司会 西谷 拓哉(神戸大学)
令和3年【2021年】
=12月例会=
日時:12月12日(日)14:00-17:00 オンライン(zoom)
シンポジウム
ーアンテベラム期の作家と住まいー
司会・発表 真田 満(龍谷大学 非)
「メルヴィルの1850年代作品における住まいと秩序」(仮)
発表 古屋 耕平(神奈川大学)
「持たない暮らしは可能か?– メルヴィルのカントリー・ハウス」
発表 辻 祥子(松山大学)
「「広い広い世界」から牢獄へ―メルヴィルの『ピエール』と家庭小説の住まい」
発表 中西 佳世子(京都産業大学)
「揺らぐ家庭とホーソーンの炉辺ー『七破風の屋敷』を中心に」
=10月読書会=
日時:10月9日(土)14:00-16:30 オンライン(zoom)
テキスト
Colacurcio, Michael J. The Province of Piety: Moral History in Hawthorne‘s Early Tales. Duke UP, 1995.より★Chapter 3 The Puritan Bias: Nature, Virtue, and “The Gentle Boy”
★Chapter 5 Visible Sanctity and Specter Evidence: “The Trial of G.B.”
報告者
小川恭佑(関西学院大学 院)
竹井智子(京都工繊維大学)
コメンテーター
丹羽隆昭(元 京都大学)
成田雅彦(専修大学)
=8月例会=
日時:8月21日(土)14:00-17:00 オンライン(zoom)による開催
1.「古い指輪」における作中人物の枠物語への反応――「伝説」への賞賛と不満の真意
発表者 藤沢徹也 (広島商船高等専門学校)
司会 井上久夫 (元 ・関西学院大学)
2.(仮題)Cliffordのトラウマ、大西洋をわたるーーThe House of Seven Gables, A Tale of Two CitiesおよびMrs. Dallowayの比較考察発表者
吉田朱美 (近畿大学)
司会 水野眞理 (元・ 京都大学)
3. ホーソーンとフォークナーの人種意識――『七破風の屋敷』と『土にまみれた旗』を中心に
発表者 島貫香代子(関西学院大学)
司会 山下昇 (元・ 相愛大学)
=3月例会=
日時:3月27日(土)14:00-17:00
シンポジウム: 「英米文学における“夫婦”のかたち――私的空間の男女」
司会・進行: 竹井智子 氏 (京都工芸繊維大学)講師(50音順):
稲冨 百合子 氏 (追手門学院大学)
中村 善雄 氏 (京都女子大学)
水野 尚之 氏 (京都大学名誉教授)
水野 眞理 氏 (京都大学名誉教授)
令和2年【2020年】
=12月例会=
日時: 12月13日(日)14:00-16:00
司会: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
発表: 竹井 智子 氏 (京都工芸繊維大学)
「ヘンリー・ジェイムズの「ブルックスミス」と一貫性の呪縛」
発表: 丹羽 隆昭 氏 (京都大学名誉教授)
「晩年のホーソーンとその死をめぐって」
令和元年【2019年】
=橋本安央先生講演会=
日時: 令和頑年6月28日(金)午後2時45分~4時15分
場所: 京都大学文学部校舎第6講義室
司会: 森本 光 氏 (近畿大学・非)
「『白鯨』は如何にして『白鯨』となりし乎」
=8月例会=
日時: 令和元年8月31日(土)午後2時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1401室
司会・講師: 入子文子 氏 (元関西大学教授)
「存在の根をさがして―Fanshawe試論」
講師: 植村 真未 氏 (大阪大学 非常勤)
「“Fanshawe”の痕―Paul Austerに埋め込まれた Nathaniel Hawthorne」
講師: 山本 茂一 氏 (関西大学大学院文学研究科聴講生)
「Fanshaweとエピグラフ」
=10月例会=
日時: 令和元年10月19日(土)午後2時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1003室
司会: 妹尾 智美 氏 (立命館大学)
発表: 豊田 真知 氏 (京都ノートルダム女子大学 院)
「「罪」と絡み合う植物 ―The Scarlet Letterを中心に―」
司会: 橋本 安央 氏 (関西学院大学)
発表: 福地 浩子 氏 (奈良女子大学 非)
「Beachcomberが観察したタヒチ宣教の実態:MelvilleのOmoo」
=12月例会=
日時: 令和元年12月21日(土)午後2時より
場所: 関西外語大学 中宮キャンパス6304号室(ICC)
【読書会】
テキスト: Abrams, Robert E. Landscape and Ideology in American Renaissance
Literature: Topographies of Skepticism. Cambridge UP, 2004
コーディネーター: 大川淳 氏 (京都ノートルダム女子大学)
発表: 小南 悠 氏 (関西学院大 院・D)
コメンテーター: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
“Critiquing Colonial American Geography: Hawthorne’s Landscape of Bewilderment”(Chapter1 of Part 1)
発表: 森本 光 氏 (近畿大学 非)
コメンテーター: 伊藤詔子 氏 (広島大学名誉教授)
“Thoreau and the Interminable Journey of Vision ‘nearer and nearer here’” (Chapter 2 of Part 1)
発表: 大川 淳 氏
コメンテーター: 西谷拓哉 氏 (神戸大学)
“Herman Melville’s Home Cosmography: Voyaging Into the Inscrutable Interior of the American Republic”(Chapter 3 of Part 1)
平成30年【2017年】
=3月例会=
日時: 平成30年3月25日(日)午後2時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1406室
シンポジウム: 19世紀アメリカ文学における親密圏の形成――「他者」と「共感」をめぐって
司会・コメント: 西谷 拓哉 氏(神戸大学)
講師(50音順)
稲冨 百合子 氏 (岡山大学非常勤講師)
大野 美砂 氏 (東京海洋大学)
城戸 光世 氏 (広島大学)
=9月例会=
日時: 平成30年9月29日(土)午後2時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1401室
司会: 妹尾 智美 氏 (立命館大学)
司会: 小田 敦子 氏 (三重大学)
発表: 苅谷 沙羅 氏 (京都府立大学・院生)
「“Rappaccini’s Daughter”と“The Domain of Arnhem”にみる庭園としてのアメリカ」
講演: 藤田 佳子 氏 (奈良女子大学名誉教授)
「エマソン詩の語り手について――仮面・詩人・作者」
=12月例会=
日時: 平成30年12月22日(土)午後2時より
場所: 関西外国語大学 中宮キャンパス 6208号室(ICC)
司会: 丹羽 隆昭 氏 (京都大学名誉教授)
講演: 伊藤 詔子 氏 (広島大学名誉教授)
「トランスアトランティック・エコロジー
ミルトン、コールリッジ、ソロー―レテの川から難破の浜辺へ」
平成29年【2016年】
=8月例会=
日時: 平成29年8月27日(日)午後2時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1005室
ラウンドテーブル: 「Money, Money, Money―19世紀アメリカ作家の経済事情」
司会・講師: 真田 満 氏 (龍谷大学・非常勤)
講師: 池末陽子 氏 (大谷大学)
尾崎裕子 氏 (立命館大学・非常勤)
竹井智子 氏 (京都工芸繊維大学)
中西佳世子 氏 (京都産業大学)
藤沢徹也 氏 (梅花 中学校・高等学校)
=9月例会=
日時: 平成29年9月16日(土)午後2時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1002室
司会: 真田 満 氏 (龍谷大学・非常勤)
発表: 小川 恭佑 氏(関西学院大学・院生)
「『白鯨』における絞首刑の描写について」
司会: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
発表: 大川 淳 氏 (ノートルダム女子大学)
「皮膚とテクストの表象から読むHawthorne文学」
司会: 橋本 安央 氏 (関西学院大学)
発表: 小田 敦子 氏 (三重大学)
「The House of the Seven Gablesとエマソン」
=12月例会=
日時: 平成29年12月23日(土)午後3時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1406室
講演: 山下 昇 氏 (相愛大学)
「フォークナーとホーソーンの近さと遠さ」
司会: 丹羽 隆昭 氏 (京都大学名誉教授)
平成28年【2015年】
=3月例会=
日時: 平成28年3月20日(日)午後3時より
場所: 大谷大学 慶聞館(きょうもんかん)K407教室
司会: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
講演: 丹羽 隆昭 氏 (関西外国語大学)
「リヴァプールのホーソーン」
日時: 平成28年3月21日(月)午後2時30分時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1002室
司会: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
発表 : 真田 満 氏 (龍谷大学非常勤)
「共同体を表現(代表)する―”A Rill from the Town Pump”からTwo Years Before the MastとWhite-Jacketへ」
発表 : 竹井 智子 氏 (京都工芸繊維大学)
「愚者の楽園と陰鬱な現実の間で――Henry James, “A Round of Visits”」
=8月例会=
日時: 平成28年8月27日(土)午後3時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1406室
司会: 丹羽 隆昭 氏 (関西外国語大学)
特別講演: 西山 けい子 氏 (関西学院大学)
「はじまりの愛と三角形的欲望―『緋文字』における愛と憎しみをめぐって」
=9月例会=
日時: 平成28年9月18日(日)午後1時30分より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1408室
司会: 小田 敦子 氏 (三重大学)
発表: 小南 悠 氏 (関西学院大学・院生)
「”The Birthmark”における病と混和」
司会: 橋本 安央 氏 (関西学院大学)
発表: 佐々木 知彦 氏 (関西大学・非常勤)
「内戦をめぐる記憶と現在―Paul AusterのMan in the DarkにおけるRose Hawthorne」
司会: 井上 久夫 氏 (関西学院大学)
発表: 藤沢 徹也 氏 (梅花中学校・高等学校)
「「フェザートップ」における語り手と読者」
=11月例会=
日時: 平成28年11月12日(土)午後2時30分より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1002室
司会: 池末 陽子 氏 (大谷大学)
発表: キョウ・ゲッチク 氏 (京都大学・研究生)
“Poe’s Nature and Order: Focusing on ‘The Landscape Garden.’”
司会: 水野 尚之 氏 (京都大学)
発表: 中村 善雄 氏 (ノートルダム清心女子大学)
「ホーソーンの短編におけるポスト・ヒューマン的想像力」
=12月例会=
日時: 平成28年12月24日(土)午後1時30分より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1406室
司会: 西谷 拓哉 氏 (神戸大学)
発表: 入子 文子 氏 (元関西大学教授)
「ある仮説――ディムズデイルの隠されたモデル」
読書会: “The Intelligence Office” を読む
話題提供: 妹尾 智美 氏 (立命館大学)”The Intelligence Office” について
西谷 拓哉 氏 (神戸大学)Melville, The Confidence-Man, Ch.22 について
“The Intelligence Office” は The Centenary Edition,The Confidence-Man は Norton Critical Edition, 2nd ed. をテキストとします。
H27【2014年】
=8月例会=
日時: 平成27年8月2日(日)午後3時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1002室
司会: 水野 尚之 氏 (京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
発表: 岡 真理 氏 (京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
「アジーザはヘスター・プリンか? ユースフ・イドリース『アル=ハラーム』
(1959)とホーソーン『緋文字』について」
=9月例会=
日時: 平成27年9月26日(土)午後2時30分時より
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1403室
司会: 増永 俊一 氏 (関西学院大学)
発表: 尾崎 裕子 氏 (立命館大学)
「『若いグッドマン・ブラウン』におけるアレゴリーの問題について」
司会: 丹羽 隆昭 氏 (関西外国語大学)
発表: 青山 義孝 氏 (甲南大学)
「『緋文字』の翻訳を通して見えてきたこと」
=12月例会=
日時: 平成27年12月26日(土)午後3時より
場所: 関西外国語大学ICC(International Communication Center)6212教室
読書会: “Hawthorne and His Mosses”を一緒に読む
話題提供: 橋本 安央 氏 (関西学院大学)
コメンテーター: 入子 文子 氏 (元関西大学教授)
H26【2013年】
=3月例会=
日時: 平成26年3月16日(土) 15時より
場所: 関西外国語大学(中宮キャンパス) 本部棟南館204会議室
司会: 市川 美香子 氏 (元・大阪市立大学)
発表: 竹井 智子 氏 (京都工芸繊維大学)
「Henry James, “Crapy Cornelia”に穿たれた穴――中心から周縁へ――」
司会: 岩田 強 氏 (元・京都光華女子大学)
発表: 丹羽 隆昭 氏 (関西外国語大学)
「ErnestとしてのHawthorne――ホーソーン文学の自伝性と予言性を巡って――」
=6月例会=
日時: 平成26年6月21日(土) 15時より
場所: 関西外国語大学(中宮キャンパス) 本部棟南館204会議室
司会・進行: 真田 満 氏 (龍谷大学・非)
<読書会>
「“Earth’s Holocaust” を読む」
H25【2012年】
=3月例会=
日時: 平成25年3月16日(土) 15時より
場所: 関西外国語大学(中宮キャンパス) 本部棟南館204会議室
司会: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
発表: 澤西 祐典 氏 (京都大学・院/作家[第35回すばる文学賞受賞者])
「ホーソーンの群衆の用い方――『緋文字』における人物・建築描写を通して――」
司会: 福岡 和子 氏 (京都大学名誉教授)
発表: 真田 満 氏 (龍谷大学・非)
「Moby-Dickと非物質的労働――創造の時間と家庭の時間――」
=9月例会=日時: 平成25年9月28日(土) 15時より
場所: 関西外国語大学(中宮キャンパス) 本部棟南館204会議室
司会・進行: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
<読書会>
「「美の芸術家 (The Artist of the Beautiful)」を読む」
H24 【2012年】
=3月例会=
日時: 平成24年3月24日(土) 15時より
場所: 関西外国語大学(中宮キャンパス) 本部棟南館204会議室
司会: 福岡 和子 氏 (京都大学名誉教授)
発表: 大川 淳 氏 (関西学院大学研究員)
「虚構の戯れ――The Confidence-Man におけるメタフィクション構造」
司会: 市川 美香子 氏 (元・大阪市立大学)
発表: 竹井 智子 氏 (京都工芸繊維大学)
「サバービアの夫婦――”Mora Montravers”の集団意識――
Text World Theory で読んでみるAlice Pyncheonの物語」
=9月例会=
日時: 平成24年9月15日(土)午後3時より
場所: 関西外国語大学本部棟2階204会議室
司会: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
発表: 西尾 麻未 氏 (大阪大学・院)
「ケニヨンの彫刻批評」
司会: 岩田 強 氏 (元・京都光華女子大学)
発表: 斎藤 彩世 氏 (九州大学・院)
「ヘンリー・ジェイムズの作品におけるheroとvillainの曖昧性について」
=12月例会=
日時: 平成24年12月15日(土)15:00~18:00
場所: 関西外国語大学本部棟2階204会議室
テクスト: Nathaniel Hawthorne, “The Celestial Railroad”
H23【2011年】
=12月例会=
日時: 平成23年12月10日(土) 15時より
場所: 関西外国語大学(中宮キャンパス) 本部棟204会議室
司会: 岩田 強 氏 (元・京都光華女子大学)
発表: 中西 佳世子 氏 (京都産業大学)
「梟の塔の”star-gazer”と滅びの予感――ドナテロとホーソーンの憂鬱――」
司会: 丹羽 隆昭 氏 (関西外国語大学)
発表: 藤田 佳子 氏 (奈良女子大学名誉教授)
「ソローからミュアへ――Nature Writingの伝統において――」
H22【2010年】
=3月例会=
日時: 平成22年3月26日(金) 午後3時より
場所: 関西大学 千里山キャンパス 第1学舎4号館 D301
発表: 佐々木 知彦 氏 ( 関西大学大学院)
「エピグラフから読む In the Country of Last Things――オースターとホーソーン――」
H20【2008年】
=3月例会=
日時: 平成20年3月29日(土)
場所: 関西大学 E-202
司会: 丹羽 隆昭 氏(京都大学名誉教授)
発表: 松阪 仁伺 氏(兵庫教育大学)
「カーニヴァルとホーソーン」
=12月例会=
日時: 平成20年12月25日(木)
場所: 関西大学文学部英文合同研究室 千里山キャンパス
司会: 丹羽 隆昭 氏(京都大学名誉教授)
発表: 西前 孝 氏(岡山大学)
H19【2007年】
=12月例会=
日時: 平成19年12月15日(土) 14:30より
場所: 関西大学 千里山キャンパス 百周年記念会館 第4会議室
司会: 丹羽 隆昭 氏(京都大学)
発表: 西谷 拓哉 氏( 神戸大学)
「メルヴィル『レッドバーン』における成熟と喪失――「モリヌー少佐」との対比を通して」
H18【2006年】
=7月例会=
日時: 平成18年7月22日(土)
場所: 関西大学 千里山キャンパス 文学部 小会議室
司会: 水野 尚之 氏 (京都大学)
発表: 白川 恵子 氏 (同志社大学)
「ホーソーン ・魔女狩り・インディアン」
=12月例会=
日時: 平成18年12月23日(土) 15:00より
場所: 関西大学 千里山キャンパス 文学部 英文合同研究室
司会: 増永 俊一 氏 (関西学院大学)
発表: 中西 佳世子 氏 ( 京都大学・院)
「 賞賛すべき魔女ヘスター――緋文字の魔力と呪縛」
司会: 岩田 強 氏 (京都光華女子大学)
発表: 福岡 和子 氏 ( 京都大学)
「 ポウ文学とコンテキストの不在」
=3月例会=
日時: 平成19年3月31日(土) 14:30より
場所: 関西大学 千里山キャンパス 文学部 小会議室
司会: 井上 久夫 氏 (聖和大学)
発表: 中村 善雄 氏 (長岡技術科学大学)
「身体の解読とアナモルフィックな眼差し――探偵小説としての『七破風の家』――」
司会: 比名 和子 氏 (甲子園大学)
発表: 小久保 潤子 氏 (広島国際学院大学)
「黄金のレトリック――The House of the Seven Gables におけるフィービーの機能」
H17【2005年】
=12月例会=
日時: 平成17年12月18日(日) 15:30より
場所: 関西大学 千里山キャンパス 文学部 小会議室
司会: 福岡 和子 氏 (京都大学)
発表: 丹羽 隆昭 氏 (京都大学)
「ホーソーンと歴史――「メリーマウントの五月柱」を中心に」
H16【2004年】
=7月例会=
日時: 平成16年7月24日(土)
発表: 岡崎 臣博 氏 (英知大学)
「“Roger Malvin’s Burial”を読む」
=12月例会=
~ホーソーン生誕二百年を記念して~
日時: 平成16年12月23日(木・祝)
発表: 入子 文子 氏 (関西大学)
「Pearl, Una, Union―― ホーソーン生誕二百年を考える」
報告と展望: 鴨川 卓博 氏 (京都女子大)
「米国ナサニエル・ホーソーン協会ホーソーン生誕二百年記念祭に参加して」
H15【2003年】
=4月例会=
日時: 平成15年4月26日(土)
発表: 井上 博嗣 氏 (神戸海星女子学院大学・非)
「“The Vision of the Fountain”論考――パラダイス復元願望をめぐって」
=9月例会=
日時: 平成15年9月27日(土)
発表: 水野 眞理 氏 (京都大学)
「世紀末ゴシック作家William Sharpを手がかりにしてHawthorneを読むこと」
=12月例会=
日時: 平成15年12月20日(土)
発表: 松阪 仁伺 氏 (兵庫教育大学)
「ホーソーンとヨハネ福音書第8章」